こんばんは。
ただいま店頭に、こんなものが置いてあります。
モンキーのプラモデルです。
カッター、ニッパー、ピンセットが要るって・・・・・・・
ピンセット!? Σ(◎_◎;)
想像しただけでも気が遠くなる作業のようですね・・・・・・
しかも、こういうのって、
カラーも自分で塗るんですか・・・・・・?
はみ出ちゃった(´д`*)
まぁいいか。
いっそのこと全部同じ色にしちゃえ(ーー)ノ
大雑把な嫁だったらそんな感じで終わってしまいそうですが・・・・・・
こちらはNSRですね。
皆さまの中にも、昔こういうのにハマってらっしゃった方も
いらっしゃるのでしょうか(^ω^)
嫁には兄弟がいますが、
たしか兄がプラモデルやらミニ四駆なんかをかじってた気がします。
私はリカちゃん人形止まりでしたね・・・・・・
しかし、自分の乗ってるバイクと全く同じ型、同じカラーのプラモデルがあったら
間違いなく欲しくなるでしょうね!

最後に、この白バイは『完成品』です。
パッケージ越しにアップにしてみました。
細かいところまでよく出来ていて、眺めるの楽しいです(*^^*)
自分への戒め(お世話にならないように・・・・・・)の為にも、
お部屋に飾ってみてください(笑)
それでは失礼いたします!
コメントをお書きください
GROM辻 (火曜日, 01 12月 2015 07:13)
>モンキーのプラモデルです。
はいはい、懐かしいですな。
私は中学生の頃、16歳になるのを心待ちにしながら、せっせとCBやDaxのプラモを
作っていましたとさ(1970年頃のお話ですw)。
>こちらはNSRですね。
これのせいで六甲や筑波が二輪通行禁止になったとか。
いや別にバイクのせいじゃないんですけどw
兵庫県警と明南のバイク三無運動とオカンの強硬な抵抗にあってバイクを諦めた私は、
この頃四輪に夢中で、TE71(トヨタ・スプリンタートレノ)で元気にお山を走っていました。
>しかし、自分の乗ってるバイクと全く同じ型、同じカラーのプラモデルがあったら
>間違いなく欲しくなるでしょうね!
「自分の乗ってるバイクと同じプラモがあったから買ってしまった」
--> 無問題です。
「自分の欲しいバイクと同じプラモがあったから買ってしまった、それを組み立てているうちに
いてもたってもいられなくなって本物を買ってしまった」
--> アウトです。嫁とモメるでしょう。
ホンダ車のプラモを一式在庫しといて、何買おうか悩んでいる客に
まずはターゲットのプラモを買わすってのはどうだろう?
ちなみにCBR1000RR、CB1300SBは私の目の届かないところにお願いします。
>最後に、この白バイは『完成品』です。
>細かいところまでよく出来ていて、眺めるの楽しいです(*^^*)
ほんま、ようできてるわ・・・・・吐き気がしてきますな www
ジョン (火曜日, 01 12月 2015 14:53)
辻さま
なんとなくお好きそうだなと思っていたら、やはりでしたか(*^^*)
しかし、よほど器用でないと難しいのでは・・・?
あと、車でお山を走っていらっしゃったのですね(笑)
>ホンダ車のプラモを一式在庫しといて、何買おうか悩んでいる客に
まずはターゲットのプラモを買わすってのはどうだろう?
ちなみにCBR1000RR、CB1300SBは私の目の届かないところにお願いします。
それ良いですね。
ぜひCBR1000RR、CB1300SB仕入れときます(^^)v笑
白バイも是非いかがでしょうか?( ̄▽ ̄*)