前回に引き続き、
2015グッドライダーミーティングin兵庫についてです。
今度は、一体どんな練習をしたのか?という、中身のお話ですよ~。

まずは全体で準備体操をして~
車両の日常点検についての説明!
『ねんおしゃちえぶくとうばしめ
という言葉はもう皆さんご存知だと思いますが~~~~』
・・・・・・ Σ(・ω・;ノノ
さらりと流され、目が点になりました(あとから調べました)が・・・
『最低限の“ぶたと燃料”だけでも覚えてくださいね~。』
ということで
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
と・・・灯火類
燃料・・・そのまんまですがガソリン残量
のチェックを自分でしました。
そんなことするの、初めてヽ(´∀`;)ノ
リアブレーキを右手で押しながら、左手をテールランプにかざして
リアのブレーキランプが光るかどうかチェックするのですが、
よくわからない(・ω・)
すると近くでたまたま見てくれていた人が
『リアのブレーキランプついてないですよ~』と。
なぬ!?
スタッフの方も来てチェックしてくれたのですが、
どうやら強めに踏んだら点灯するのですが
ちょっと踏んだだけじゃ点かないようだ、と。
『調整の問題だと思うので、
バイク屋さんに行って見て貰ってくださいね。』
「ハイ♪わかりました(^ω^)♪」
と、何も分からないふりをして返事しましたが
自分がバイク屋だなんて言えない・・・・・・
絶対にばれてはいけないぞこれは(((゜д゜lll)))
ちなみに、帰ってから夫に聞いてみましたところ、
『あぁ、俺がそうなるように調整してある!
わざとやで♪』
えぇ~そうなん(((^^;)
リアブレーキは、減速したい時じゃなくても
“ちょっとした時”に多用するので
軽く踏んだだけで光ってもらったら困るとのことで・・・・・・
もちろんお客さんのバイクにはそんなことしないけどね!!!とのことでした。
よかった~。
まさかの整備不良かと(笑)
ってこれ、堂々と書ける内容でしたかね????
(゜д゜;)
その他、
“乗降時の注意”や“乗車姿勢”のなどなどお話があった後は、
ついにバイクに乗っちゃいます!!!
ゼッケン番号順に並んで、
みんなで一斉に二輪コース内を慣らし走行です。
たくさんのバイクが並んでるので本当にゆっくり、ゆっくりと~ですが
あれだけの台数で一列になって走る経験は、
これまで無かったので、おもしろくてテンションあがりましたw
その後は
A-初心者
B-まぁまぁ自信アリ
C-もっと自信アリ、講習の常連さん
のコースに自己申告でわかれました。
もちろん嫁は迷わずAです。
意外なことにAを選択したのは36人中、わずか7名!
正真正銘の初心者はやっぱり少ないのでしょうか。
でも、少なかったおかげで、ゆったりと練習できて良かったと思います。
私のガラケーの性能が悪すぎてこれしか撮れてないのですが、
実技は
・ニーグリップ・後輪ブレーキの確認
・課題①ブレーキング(3種類のブレーキングの練習をしました)
・課題②パイロンスラローム・クランク・S字
・課題③一本橋・峡路・千鳥・8の字
・課題④法規走行
・仕上げのコース走行
これらを休憩や移動をはさみながら行いました。
①は一斉に、
②~④はA・B・Cがチームごとに課題をローテーションで行いました。
さて・・・・・・
嫁としましては、
『スラローム』
『8の字』
文字を見ただけでも緊張してしまうワードです( ̄∀ ̄lll)
あと、『千鳥』ってなんじゃい!?(゜o゜)
しかーーーーし!!!
心配することは何もありませんでした!!!
まず、『千鳥』はこんなんでしたよ。

恐怖の8の字は、教習所のようなカッチリとしたものではなくて、
このようにパイロンがゆったりと2つ置いてあるだけのものなので、
無理せず、自由にやれば良い感じで、安心。

スラロームも、こんなカンジで、パイロンが置いてあるだけ。
タイムも気にする必要ないからめっちゃゆっくり走ったし、
パイロンの間隔も教習よりゆったりだった気がする。
(ってか大型教習中やねんから、もうちょいアグレッシブに行けよと。)

あ、一本橋も、平らな地面にガムテープで擬似一本橋としてあるだけでした。
落ちたりする心配がないので、気楽です♪
A初心者コースに居たため、
多少の程度はあれど、みんな同じように『自称初心者』ということで
終始かなり安心して練習することができました。
白バイさんも指導員の方も
『大切なバイクに傷がついたり怪我をしたらイタイので、
本っ当~~~に無理しないでくださいね、
ダメだったらそのまま通り抜けてもらって結構ですよ~~~』
というかんじだったので、
お言葉に甘えて、全く無理はしませんでした(笑)
同じ初心者コースにあと2名女性がいらっしゃったので、
休憩にはキャイキャイおしゃべりさせてもらって、
同じ気持ちの人がいるんだ~♪と思えるだけでもほっとする瞬間でした。
実はそのうちのお1人をブログ村で偶然見つけました~(≧∀≦)
楽しかったですよね♪
ね♪おチャッピーさん(´∀`*)♪
課題ごとのコースを、みんなでひたすらグルグルと何週もします。
自分のペースで何度も繰り返せるっていうのが良かったです(^o^)
いろいろと自分なりに試しながら、少しずつ改善してみたり。
合間に立っていた、白バイさんや指導員さんから
たくさんのご指導もしていただきましたが、
教習の先生とはまた違ったポイントでのご指導もあったり。
逆に、教習でのことも活かしながら。
このタイミングでこのミーティングを受けられたのは、
良かったのかもしれないな。
9:30~16:00の長丁場の講習ですから、
最後の『仕上げのコース走行』のころには、
愛車と、とっても仲良くなれてたと思います(●゜∀゜●)
教習のときからの課題だった、
『もっとバイクを信頼しましょう!』
というやつ。
車体が倒れると「こわーーーーーい」となって
肩から腕にガチッと力が入ってしまい、
結果、バイクの自然な動きを逆に邪魔してしまうというヤツが、
めっちゃ改善されてたと思います。
「バイクを信頼するってこういうことかーーーー!!!」
って思えました(*^^*)
あれからバイク乗ってないんで、もう戻ってると思いますが(笑)
あれだけみっちりバイクに乗って、
それも専用のコースでひたすら練習できる機会なんて
本当にないですからね。
それに白バイや指導員の方たちからたくさんのアドバイスをもらえますし、
それでいて皆さん堅苦しくなく笑いを交えながら
終始なごやか~に進めて下さいましたよ。
これで参加費2000円はめちゃくちゃ安いのではないかと思いました。
『しょしんしゃ』は確かに現状として少なかったですが、
コースに分かれてしまえば、まったくレベルは気にせずに
自分のペースで楽しむことができましたよ!
絶対にまた参加したいなぁ!!!
今後ご参加してみたいと思って頂いた方、
もしいらっしゃいましたら・・・・・・
申し込みは講習の1ヶ月前からで、
ほんのわずかな日数で定員いっぱいになってしまうようですので
そのつもりで申し込みしてくださいね♪
今回も、大阪や岡山からの参加もあったそうです!
そして、明日は教習で~~
今週の金曜にまた検定受けます~~~(^^;)
もし検定落ち続けて、教習期限が過ぎてしまったら、
この明石の試験場に飛び込みで来るしかないな。
( ̄∀ ̄;)
そんな風に腹をくくる、嫁なのでした~(^^;)
おしまい。
コメントをお書きください
GROM辻 (火曜日, 03 11月 2015 23:49)
>『あぁ、俺がそうなるように調整してある!わざとやで♪』
さすが!
低速走行(渋滞、交差点の曲がり角、狭い路地、等々)はリアブレーキ命です。
その他の場合でも、基本リアブレーキ踏むと姿勢が安定しますので
しょっちゅうポコポコと軽く踏みます。
てか、リアブレーキって止まるためのものじゃないしw
だがしかし、ハーレーショップの店長に
「車重320kgってこれフロントシングルディスクやけど、ちゃんと止まりますのん?」
って聞いたら、ハーレーはどうやらリアブレーキで止まるらしい ((((;゚Д゚))))
>①は一斉に、②~④はA・B・Cがチームごとに課題をローテーションで行いました。
補習やんけwww
でもいい内容ですよね。思わぬ追加練習ができたってわけやw
おチャッピーさんのサイト拝見しました。
50過ぎて大型免許は私と同じなのでなんか親近感わきますねw
しかし・・・いきなりスポスタの1200って・・・根性ありすぎやん、素晴らしい!
>車体が倒れると「こわーーーーーい」
ジョン、あのな、この1年の間、CRF250Lで1500km、VFR800Fで6500km走ったけど、
今でも車体が倒れたら・・・・・・・・恐いで・・・・・ (-_-;)
>今週の金曜にまた検定受けます~~~(^^;)
落ちても誰にも迷惑かからへんし、な〜んにも起こらへんから心配せんと行っといで。
朝練なんかせんでええからよう寝るねんで (・∀・)
エース嫁 (水曜日, 04 11月 2015 11:56)
GROM辻様
>基本リアブレーキ踏むと姿勢が安定しますので
そうそう、姿勢を立て直すために使ったりするから~と言ってました。
>ハーレーはどうやらリアブレーキで止まるらしい
そうなんですか~!やっぱりなんだか違う乗り物みたいですw
追加講習しっかり受けてきました(笑)
でも、もう忘れちゃっていて、今日の教習は散々でした(爆)
>50過ぎて大型免許は私と同じなのでなんか親近感わきますねwしかし・・・いきなりスポスタの1200って・・・根性ありすぎやん、素晴らしい!
ホントですね~!っていうかブログ見つけるまで50過ぎてるなんて
微塵にも感じさせなかった、ものすごいスタイルと美貌の持ち主さんですよ!
ハーレーも似合ってらっしゃるし、めっちゃ素敵です(≧▽≦)
>今でも車体が倒れたら・・・・・・・・恐いで・・・・・ (-_-;)
ホントですか!(≧≦)私も結局は一生克服できない気がしますw
>落ちても誰にも迷惑かからへんし、な〜んにも起こらへんから心配せんと行っといで。
朝練なんかせんでええからよう寝るねんで (・∀・)
いつも気持ちが軽くなるコメントありがとうございます(*´д`*)
朝練するつもりが起きられませんでしたから、大丈夫ですw
しかし、今日の教習は本当に散々でしたから、
教官の言った通り検定地獄に足を踏み入れてるような気がします・・・・・・
KOU (水曜日, 04 11月 2015 23:30)
講習の内容良く判って、助かります。
参加した知り合いの方から、前と変わってたとは聞いたのですが、あんまり理解できてなくって(^_^;)))
8日のレディースクラス参加予定ですが、今からドキドキ。。。
金曜のご健闘祈ります(* ^ー゜)ノ
エース嫁 (木曜日, 05 11月 2015)
KOU様
やっぱりレディースクラスご参加されるんですね♪
ドキドキしますよね!
レディースクラスはまた雰囲気が違うと思いますが
スタッフの皆さん良い方ばかりで本当に安心して練習できて楽しかったですよ♪
女子ばっかりなんて羨ましいです(*^^*)
気楽に楽しんできて下さいね。
ありがとうございます、金曜も楽しめるようにがんばります♪
ガガミラノ スピード マスター コピー (金曜日, 03 8月 2018 10:29)
わずか30gほどの超軽量のガガミラノコピーレディース腕時計は電池も3年もつことで、コンパスの細い針を用いて、非常に美しい時計ですが高級品です。ガガミラノ スピード マスター コピー http://www.hxqiu.com/?brand-155.html 自動巻きですので、それでゼンマイを巻く必要もなく、気軽に手にできるので質感を感じます。ブランド 偽物 http://www.hxqiu.com/ 時間の正確さは抜群です。
mcm長財布偽物 (金曜日, 12 10月 2018 01:06)
(ブランド コピー 優良店iwgoods):主にブランド スーパーコピー エムシーエム MCM コピー通販販売の人気バック,人気財www.iwgoods.com/buranndo-26-c0/布,mcm ショルダーバッグ 斜め掛け,mcm トートバッグ 偽物,mcm コピー,mcm 偽Tb45fq.copyhim.comステューシー 店舗物,mcmリュックスーパーコピー,mcmリュック コピー,mcm スーパーコピー,mcm 財布 コピー,mcm長財布偽物,mcm リュック 激安 コピー,mcm バッグ コピー,韓国 ブランド コピーなどを提供しております,品質保証,安心してご購入ください!
supreme t シャツ コピー (木曜日, 29 11月 2018 11:05)
使い勝手がよくロングシーズン重宝すること間違いなしの半袖プリントシュプリーム コピーTシャツが登場。ブランド スーパー コピー 通販 http://www.pabrand.com/ フロントに入った三つ色のBox Logoがアクセントになったクルーネック SUPREME Tシャツ 偽物。ボックスロゴが目立ちので、着まわしすい1枚。100%コットン素材で洗濯もしやすく普段使いに、ソフトな着心地と快適さを実現。supreme t シャツ コピー http://www.pabrand.com/brand-172.html 素材はやや薄手で伸縮性も高くなっています。
スーパーコピー 激安ブランド通販 - KEEVOO (金曜日, 28 12月 2018 18:16)
カットソーやショートパンツなどと合わせたリラックス感のあるスタイリングがオススメです。フロントに英字がプリントされたシュプリーム 偽物です。スーパーコピー 激安ブランド通販 - KEEVOO http://www.keevoo.com/ 感触がより柔らかくなっているため、ふんわりとした着心地をお楽しみ頂けるのも特長です。