ご無沙汰しております。
梅雨真っ只中という感じで、今週もあいにくの天気が続いていますね(+_+)
先日から更新していた嫁ブログにたくさんのコメントやいいね!をありがとうございます。
嫁は休みのたびにバイクに乗りたくてしかたなさそうです^^v笑
こちらも負けずに、がんばって更新していきたいと思います。
それでは、最近のエース♪2014/7/7をどうぞ♪
↓↓↓
少しご紹介が遅くなりましたが、
PCX125から新型のPCX150にお乗り換えいただきました。
そして早速昨日初回点検&オイル交換にご来店いただきましたー。
なかなかのペースでお乗りいただいております^^
Y様、この度はありがとうございましたー。今後もよろしくお願いいたします。
こちらもご紹介が遅くなりましたが、
いつもメンテナンス等もご依頼いただいているPCXのF様のドライブベルト交換~。
約25,000kmで、ベルトにはかなりのヒビが・・・。
ベルトが切れると即走行不能になってしまうので、
距離が20,000kmを超えているお客様はお早目の点検&交換をオススメします。
F様、いつもありがとうございます!
ご家族でお世話になっているK様の奥様のスカイウェイブの修理~。
エンジンがかからず、バッテリーを変えてもかからないということでお預かりしました。
新品のバッテリーでもセルを回すと、弱々しくクランキングするだけで、
エンジンが始動できないという、少し変わった症状でした。
バッテリーが問題ないのは間違いないので、
あとはスターターリレーorセルモーター・・・。
色々と調べた結果の原因は・・・・セルモーターの配線が焼けて切れかかっていました(´・ω・`)
バッテリーが弱った状態で始動を繰り返すと、セルモーターに負荷がかかり、
配線が発熱して焼けてしまうようです。
一度に乗る距離が短い方は、バッテリーに負担がかかりやすいので、
こまめな点検&充電が必要ですね。
K様、これでしばらくは安心して乗って頂けると思います。
たまに長い距離も乗ってやることもバイクとって良いことですので、
ご家族でツーリングでもいかがでしょうか♪
本当にいつもありがとうございます!
U様のNC700XのHIDが点灯しないということで入庫~。
HIDの故障診断は、バーナーorバラストのどちらに問題があるかどうかの判断は難しいのですが、
・今回はバーナー(バルブ)が黒く変色している。
・点灯時にチラチラと点灯しようとするが点灯しきらない。
・電源電圧やヒューズには異常が見られない。
以上からバーナーの寿命の可能性大ということで交換!
見事ビンゴで、バーナー交換で復活しました。
しっかりとしたメーカー物は、補修パーツも準備されているので、
万が一の際は安心ですね。
U様、いつもありがとうございます。
秋のツーリングにはT様と是非ご参加くださいね^^
嫁ブログでも紹介しておりましたが、
Shモードの試乗車を準備しましたー。
フロントホイール16インチ&リヤホイール14インチと
大きなタイヤを装着しているので、安定感ばっちりです。
エンジンはPCXと同じeSPエンジン搭載で、
気持ちよく加速してくれますよ♪
そして、ただ試乗車を準備するだけではおもしろくないので、(笑)
・
・
・
最近話題のLEDヘッドライトを装着してみました♪^^
ついでにポジションもLEDに変更~♪
Shモードやリード125、Dio110などはHS1という型のヘッドライト球が使用されていて、
爪の形は自動車などにもよく使用されている一般的なH4タイプと同じなんです♪
今回はH4のLEDヘッドライトを装着しましたが、
問題なく使用でき消費電力も16Wと、とても省電力♪
興味のあるかたはお気軽にご相談くださいね。
先日のブログでも紹介していましたCBR125Rを納車させていただきましたー。
納車日にはドカティとNC700Xのご友人と一緒に引き取りに来てくださいました。
納車前にシフトインジケーターの設定で少し乗らせてもらいましたが、
(もちろんお客様の許可を頂戴してからです^^)
CBR125Rは125ccとは思えない車格で、スポーツライディングを楽しめそうです。
オプションもたくさん取付させていただきました!
社外品もありますが、当店でご注文いただいたパーツはほぼ取付工賃無料で取付しております^^
Ni様、この度は本当にありがとうございましたー。
また洗車などお気軽にお声掛けくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。
新型PCXのホワイトをご成約いただきましたー。
当初はオプションの取り付けは考えていなかったようですが、
当店での新車購入時オプションパーツ取付工賃無料のサービスをご利用いただき、
グリップヒーター、マフラーガーニッシュ、ステップボード、フロントガーニッシュを
ご注文いただきました。
ステップボードとフロントガーニッシュは少し納期がかかるようで、
後日の取り付けです(><)
Ha様、この度は本当にありがとうございましたー。
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
Shモードのブラックをご購入いただきました。
オプションは純正のウィンドシールドを取り付けさせていただきました。
かなり大きく防風効果は高そうです。
こちらのオーナー様は当初Dio110をご検討されていたそうですが、
現在お買い得なShモードも気になったようで、
高級感のあるShモードをご選択いただきました。
Fu様、この度はありがとうございました。
また小雨の降る中、お引き取りに来ていただきありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
続いて、もう1台新型PCXのホワイトをご成約いただきましたー。
こちらのオーナー様にもオプションでグリップヒーター&キタコマフラー&
トップボックス&リアキャリアをご注文いただきました。
リアキャリアは旧モデル用パーツ(JF28用)が使用可能です。
(多くのHonda製品はフルモデルチェンジ時に
旧モデルとの互換性がなくなる場合が多いのです・・・。)
I様、いつも本当にありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
新型PCXをご購入いただいたHa様より下取りさせていただいたFTRです。
さくっと外装とタンクを外して各部点検~。
きっちりと点検&交換が必要なパーツは交換させていただいて、
中古車として販売予定です。
また、整備が完了しましたら報告させていただきます。
こちらはCBR125Rをご購入いただいたNi様より下取りさせていただいた
スク―ピーです。
1オーナーで程度もとても良い1台です。
こちらも中古車として販売予定ですので、
気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
最後に当店で新車販売させていたいただいたPCXを買い取りさせていただきました。
2015年4月までメーカー保証が残っております。
オプションはグリップヒーター、トップボックス&リアキャリア、
サインハウス製LEDヘッドライトです。
こちらもとても状態がいい1台で、中古車として販売予定ですので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
※中古車の販売情報や、新車の展示車の情報は、ブログ更新時点での情報となります。
最新の中古車在庫状況についてはこちらからチェックをお願いいたします。
新車の展示車についてはお電話でのお問い合わせをお願いいたします。
コメントをお書きください
渕辺〜 (火曜日, 08 7月 2014 15:04)
いや〜!いつも修理とかいろいろされてるんですね!お世話になる時の安心感がちがいますね!
ウィングショップエース (火曜日, 08 7月 2014 22:28)
渕辺様→
とても嬉しいコメントありがとうございます!
むしろ褒め過ぎです(●´ω`●)笑
修理が必要な時というのは、
たいていお客様が困ってしまう状況になってしまっているので、
大きな修理が必要になる前に点検等で対処できるのが一番ですけどね^^
また点検等お待ちしております^^
二見の小松です。 (水曜日, 09 7月 2014 12:57)
迷彩色のスク-ピーはおいくら万円でしょうか?
ウィングショップエース (木曜日, 10 7月 2014 00:40)
小松様→
コメントありがとうございます。
カモフラージュカラーのスク―ピーは点検も完了し、
店頭に展示しております。
詳細はこちらでご確認ください。↓
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/shop/2554/8701198B30140709001/?pref=28
他にも限定カラーのジョルノ等の中古車もございますので、
是非ご覧になってくださいね。
小西 (金曜日, 16 1月 2015 07:38)
SH モードのヘッド球をLED化にしたいのですが、どのメーカーでもH4で簡単につけれますか?
エース (金曜日, 16 1月 2015 09:35)
小西様→
コメントありがとうございます。
Shモードのヘッド球はHS1という規格なのですが、H4と爪形状は全く同じで消費電力が違うだけなので、たぶん問題ないと思います。
ただ、後方に大きなファンが付いているタイプ等だともしかしたら干渉があるかもしれません。
最近では車検対応のLEDヘッドライトも出てきているので、当店でも近々別の車両でテストしてみる予定です。
小西 (金曜日, 16 1月 2015 09:53)
返事ありがとうございます。
ちなみにそちらで装着したLEDのメーカーを教えて頂けますか?
エース (金曜日, 16 1月 2015 19:43)
小西様→
当店で使用したLEDヘッドライトはLefh-eというメーカーのものです。
HIDでよく使用していたのですが、LEDヘッドライトバルブが新発売ということで、試しに入荷して付けてみました。
ただ、当時はそれほど種類がなかったので当パーツを付けましたが、
今でしたらスフィアライトさんかSP武川さんかサインハウスさんのLED RIBBON辺りがいいんじゃないかと思います。
ただし、これらの商品はバルブだけでなく、コントローラー付きなので、
ハンドルカバー内に全て収まらない可能性もありますが・・・。
小西 (土曜日, 17 1月 2015 09:08)
エースさん返事ありがとうございます。
今のところスフィアライトさんのを検討しています。
お忙しいのにありがとうございました。